ナゴヤドーム(Nagoya Dome)は、日本の愛知県名古屋市東区大幸南一丁目にあるドーム型野球場。プロ野球・セントラル・リーグ(セ・リーグ)の中日ドラゴンズが専用球場(本拠地)として使用している。また、同球場を運営する企業である。企業としての商号は、株式会社ナゴヤドーム(Nagoya Dome Company
105キロバイト (16,080 語) - 2020年6月26日 (金) 12:53



(出典 www.akippa.com)



1 ニーニーφ ★ :2020/07/01(水) 13:26:22.90 ID:7oPrj+3o9.net

ナゴヤドームでの無観客試合を盛り上げるため、右翼席のスピーカーから流していた応援歌が30日の中日―阪神戦からなくなった。

中日球団によると、テンポや声が実際の応援とは違い、テンションが上がりにくい部分があったため、与田監督や選手とも話し合って決めたという。
チャンステーマはテンポを速めるなどした新しいバージョンを流した。
今後は有観客時のガイドラインも参考にしながら、再開するかどうかを検討する。

https://www.chunichi.co.jp/article_photo_chuspo/list?article_id=81106&pid=134994





12 名無しさん@恐縮です :2020/07/01(水) 13:34:20 ID:Pm5eYDUA0.net

>>1
実はお前とか全然関係なくて文句言いたいだけなんだろ?(´・ω・`)


13 名無しさん@恐縮です :2020/07/01(水) 13:34:28.60 ID:fD30K/mu0.net

でも実際脚ゼロなのにあのちんどん屋音頭が流れてる球場は異様だったよ

せっかく893応援団の騒音が無いのに饗をそがないでほしい


41 名無しさん@恐縮です :2020/07/01(水) 13:48:20.17 ID:FaOLeyRu0.net

>>13
でもお前そんな野球興味ないじゃん


14 名無しさん@恐縮です :2020/07/01(水) 13:34:38.34 ID:2GnS5mZO0.net

実況の声が聞こえると文句言ってたのにw

去年も中日の監督がなにか文句言ってなかったっけ?


58 名無しさん@恐縮です :2020/07/01(水) 14:00:18.99 ID:X4+2sixs0.net

>>14
お前事件


17 名無しさん@恐縮です :2020/07/01(水) 13:36:40.15 ID:2+VCz30X0.net

> テンポや声が実際の応援とは違い、テンションが上がりにくい部分があったため


狙いうちを山本リンダのオリジナルバージョンで流してたとか?


77 名無しさん@恐縮です :2020/07/01(水) 14:09:14.55 ID:XrmVWoF30.net

>>17
www


26 名無しさん@恐縮です :2020/07/01(水) 13:41:49 ID:PmiEqTdA0.net

東京ドームのはうるさいだけだったがナゴドのはそれに加えて間抜けだったからな
観客いないのに応援歌流すのは止めた方が良いよ


34 名無しさん@恐縮です :2020/07/01(水) 13:45:35.71 ID:OSteChj40.net

>>26
巨人1位、中日5位(矢野さんのおかげ)


44 名無しさん@恐縮です :2020/07/01(水) 13:50:02.65 ID:PmiEqTdA0.net

>>34
あくまでも観てるこっち側の感想で与田に同意とかそういう事じゃないからなw


38 名無しさん@恐縮です :2020/07/01(水) 13:47:36.92 ID:VBjSo1Ck0.net

中日ってどんどん不人気球団になっていくよなあ
落合時代から酷かったけど
自分たちの事しか考えてない集団って感じ。
中日ファンはもちろん、野球界全体のことはどーでもよくて、自分たちがいかに得するかしか考えてない。
落合時代は「勝ちさえすればいい」という姿勢で、ファンサービスも野球全体の発展にも非協力的だった。
だが、まだ「勝つ」分だけ中日ファンだけはついてきていた。
ところがこの与田政権になってからは
中日ファンも、野球ファンもそっちのけなのに、チームも弱い。目立つのは左翼のようなイチャモンをつける監督の戯言。
スター選手でもいればまだ救いがあるが、
だーれもいない。そりゃこんなチームだから誰も入りたがらないし、覚醒も難しいし仕方ない。
もう最悪のチーム状態だね。


53 名無しさん@恐縮です :2020/07/01(水) 13:55:08.88 ID:I1i7rU460.net

>>38
このダメさは確かに落合が作った流れだからな
広いナゴヤドームで守備ができてショボいヒットで繋げられる選手ばっかり作った
首脳陣が落合好みのそういう選手しか起用しなかったから
選手たちも試合に出たいし、守備とショボヒットの練習に明け暮れた
その流れは今も変わってなく、大きく育てられたはずの選手もすべてミート打者になった
周平、堂上あたりはパンチのある打撃が魅力だったのに育成失敗であの状態
石川には山崎武司のようになってほしいが、おそらくミート型の打者になるだろう


70 名無しさん@恐縮です :2020/07/01(水) 14:07:19.53 ID:OZaMXEhm0.net

>>38
親会社東京中日新聞が金ケチるから補強できない悪循環なんだよ


49 名無しさん@恐縮です :2020/07/01(水) 13:52:29.80 ID:Fr9Aijnt0.net

お前が打たなきゃ誰が打つ!


93 名無しさん@恐縮です :2020/07/01(水) 14:24:10.34 ID:49u1qXIJ0.net

>>49

お前が打たなきゃ誰かが打つ!


62 名無しさん@恐縮です :2020/07/01(水) 14:03:40.07 ID:Tq7jPeWj0.net

CBC「大村に文句言うやつは許さん」

こいつらがドラゴンズに関わってるうちは変わらない


89 名無しさん@恐縮です :2020/07/01(水) 14:20:51.00 ID:p5u1rQGr0.net

>>62
大村辞めさせたい無能吉村のボスを
竹田がいなくなったゴゴスマの月曜日に呼んでたぞ


92 名無しさん@恐縮です :2020/07/01(水) 14:22:25.91 ID:Tq7jPeWj0.net

>>89
CBCだけは絶対に見ないからね金輪際。
ダゾーンとレディコだわ


82 名無しさん@恐縮です :2020/07/01(水) 14:12:55.84 ID:8jgQxrld0.net

「実家は檜風呂」とか「リフォームリフォーム」とか歌われた選手は大選手になったけどな


84 名無しさん@恐縮です :2020/07/01(水) 14:15:57.13 ID:tuEvYpNT0.net

>>82
一緒や!揉んでも!